真っ赤なタカラダニが発生しています!どうやって駆除したらいい?|茨木市 株式会社ハウスドクター 真っ赤な体のタカラダニが発生中!4月~7月のよく晴れた日にコンクリートの壁や塀に発生します。コンクリートに付いた花粉や苔などをエサにしていて人には害はありませんが、見た目のインパクトとつぶ…
特定外来生物のアルゼンチンアリが増殖中!ご相談・駆除のご依頼はハウスドクターへ 数年前から特定外来生物のアルゼンチンアリが近畿圏でも増えてきています。海外からの荷物やコンテナに紛れ込み、日本へ運ばれ繁殖しました。アルゼンチンアリは毒を持たず、人体や健康の被害ありません…
ユスリカの集団 蚊柱が発生する原因と対策は?|あらゆる虫のご相談を承ります 暖かくなると道端などで小さな虫の集団の蚊柱を見かけます。これはユスリカのオスがメスにアピールするために集団で集まって群飛しています。ユスリカはカと言っても血は吸いません。側溝や用水路などの…
春から秋にかけてマダニに注意しましょう|茨木市 株式会社ハウスドクター 自然の中に出かける機会が増えるシーズンですが、草むらに潜んでいるマダニに注意してください!山や河川敷などの草が茂っている所に身をひそめ、動物が動いた時に出す酪酸に反応し皮膚に咬みつきます。…
この虫、何の虫? 誰か教えて! / ハウスドクターがお調べします 暖かくなって虫が出てきた!でも何の虫か分からない...人に害は有るの?無いの?どうやって駆除したらいいの?そんな時はハウスドクターにお任せ下さい。メールで虫の写真を送っていただくと、できる限り…
カラスの巣作りが始まっています!鳥の巣の撤去は申請が必要です / 茨木市 株式会社ハウスドクター カラスは3月頃から繁殖のために巣作りを始めます。電柱や鉄塔、木の上に枝や針金ハンガーなどを寄せ集め器用にカゴ状の巣を作り、卵を産みます。その期間は巣や卵を守るため、人が近くを通るだけでも威嚇…
コウモリが屋根裏で冬眠しているかも?!対策はハウスドクターにお任せ下さい 冬場は見かけなくなるコウモリですが、主に11月~3月は冬眠しています。人家の屋根裏や壁の隙間などに棲み着いて、じっと動かず春になると動き出すのです。驚くほど小さな穴から出入りでき、同じ場所にフ…
茨木市でネズミの駆除でお困りならハウスドクターへ ご覧いただきありがとうございます。先日、ご依頼いただきましたネズミの駆除の様子です。最近、寒くなってきたのでネズミも暖かい場所を求めて家の中に入ってきます。同じようなお悩みでお困りの方はぜ…