蜂を見かけたら、近くで巣作りが始まっています! ハチ駆除は株式会社ハウスドクターへ 今の時期に蜂を見かけたら、すでに近くで巣作りが始まっています。気を付けなければいけないのは、やはり凶暴なスズメバチですね。スズメバチがよく巣を作る場所は木の枝、土の中、床下、天井裏、木の空…
虫のことなら当社にご相談ください!YouTubeでも情報を発信していきます | 株式会社ハウスドクター この度、新たにYouTubeチャンネルを開設しました!作業の様子や豆知識、あらゆる情報をゆる~く発信していきますので興味のある方、お時間のある方はよかったら一度覗いてみてください(^o^)虫が苦手な方…
カラスに注意!3月~7月は繁殖期のため凶暴になります。カラス巣の撤去は申請が必要です! | 株式会社ハウスドクター カラスは3月頃からオスとメスが行動を共にし、巣作りを始めます。電柱や鉄塔、木の上に針金ハンガーや枝、ひも等で器用にカゴ状の巣を作ります。4~5月に産卵し、20日ほどで孵化しヒナが生まれます。そ…
木製のフローリングや壁、家具から木くずが出ていたらキクイムシかもしれません | 株式会社ハウスドクター キクイムシはその名の通り、木材を食べる虫で赤っぽい茶褐色で体長は3㎜~8㎜ほどです。木製のフローリングや壁、家具の木材に卵が産みつけられた状態で家屋内に持ち込まれることが多いようです。成虫…
火災の多い季節です!火災報知器の電池は切れていませんか? | 株式会社ハウスドクター 茨木市 2011年以降、既存住宅への設置が義務化され、その頃に取り付けをされた方も多いと思います。そこから10年以上経過していますが、電池は交換していますか?火災によって発生する熱や煙を感知し、音で知…
可愛らしいハクビシンですが、屋根裏に棲みつかれたら大変です! | 株式会社ハウスドクター 写真のようにハクビシンは額から鼻にかけて白い筋があるのが特徴です。とても可愛らしいハクビシンですが、イタチやアライグマと同じように特に冬場は暖かい場所を求めて、人家の屋根裏や倉庫に侵入し住…
当社でも茨木市プレミアム付商品券がご利用いただけます! | 株式会社ハウスドクター お得な茨木市の「エール茨木プレミアム付商品券」は当社でも工事代金のお支払いにお使いいただけます!※「全店共通券」「小型店専用券」どちらも使用可能※2023年3月20日(月)までにご利用くださいご不明な…
ネズミがいるかも?!と思ったら株式会社ハウスドクターにご相談ください 私たちの家屋に棲みつくネズミは主にクマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミがいます。●クマネズミ壁を登ったり、電線を渡ることができ、建物の階数に関係なく侵入してきます。人目に付かない場所(天井裏…
新年のご挨拶 | 茨木市 株式会社ハウスドクター 謹んで新年のお祝いを申し上げます。旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もより一層のサービス向上を目指し、スタッフ一同努力する所存でございます。引き続きご愛顧賜りますよう…
年末のご挨拶 | 株式会社ハウスドクター 本年も大変多くのお客様よりご相談・ご依頼をいただき誠にありがとうございました。2023年度もスタッフ一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存ですので、引き続きご愛顧を賜りますよう、よ…