株式会社ハウスドクター

益鳥のツバメは捕獲してはいけません | 株式会社ハウスドクター

お問い合わせ オフィシャルサイト

益鳥のツバメは捕獲してはいけません | 株式会社ハウスドクター

益鳥のツバメは捕獲してはいけません | 株式会社ハウスドクター

2024/04/17

昔からツバメの巣ができると縁起が良いと言われており

害虫を食べ農作物を守ってくれるため益鳥に分類されています。

 

人通りの多い家の軒先などに巣を作ることから、繁盛している家、

商売繁盛のイメージが定着しています。

実際にはツバメにとっても、人通りが多いことで他の鳥や動物が

寄って来にくく巣を守れるというメリットもあるようです。

 

ヒナが産まれエサを運んでくる光景はほほえましくもありますが

反面、フンの被害に悩まされることにもなります。

巣の下にフンや泥が落ちてくると、不衛生ですし病原菌の媒介やダニなどの

発生にも繋がります。

 

しかし、ツバメは鳥獣保護法により卵、ヒナ、親鳥ともに捕獲は禁止

されています。

そのため、巣を作り子育てを始めてしまったら、ヒナが巣立つまで

2週間ほど見守らなければなりません。その間、フンを掃除したり

可能なら板など設置し防ぐなど、私たちもうまく付き合えるといいですね。

ヒナが巣立った後の空の巣は撤去して構いません。

 

ただし子育ては年に2・3回繰り返すため安全に子育てできた巣は気に入って

次も使うことありますし、壊れていても修復して使うこともあります。

 

巣を作られるのは困るという方は、巣を作られる前に予防することが先決です。

巣を作りそうな箇所に忌避剤を塗布したり、防鳥ネットを張ったりするなどの

方法がありますので、お困りの方は一度当社までご相談下さい。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。